学生フラグを付与する

学生フラグを付与する

学生フラグの立て方
学生フラグを付与する方法は、以下の4つの方法があります。

1. 個別で行う方法
2. 一括操作で行う方法
3. フリーアンケートの回答後に自動付与
4. オートメーション機能を使った自動付与

1. 個別で行う方法
学生管理画面、または学生個人ページにてフラグを立てることが可能です。

学生管理画面


学生個人ページ


2. 一括操作で行う方法
1. 画面上部メニューバーより、[学生管理]画面を開きます。
2. フラグを付与したい学生にチェックを付けます。
3. [一括操作]をクリックします。
4. [フラグをつける]から立てたいフラグを選択し、複数の学生に一括でフラグを付与できます。


3. フリーアンケートの回答後に自動付与
フリーアンケートにおいて、回答完了時に自動でフラグを付与するアクションを設定できます。
アンケート作成時に設定することで、学生の回答内容に応じてフラグを自動付与できます。

設定手順
画面上部メニューバーの[アンケート]>[フリーアンケート]を開きます。
既存のアンケートを編集し、フラグ自動付与の設定を行います。

フリーアンケート画面



フリーアンケート編集画面


4.オートメーション機能を使った自動付与
オートメーション機能を使用することで、条件に応じてフラグを自動付与する設定が可能です。

例:
「関東」「斉藤メンター」のフラグを作成。

以下の条件でオートメーションを設定。
トリガー: 「選考ステータスが選考中になったら」
検索条件: 「現住所が関東の候補者」
アクション: 「関東」「斉藤メンター」のフラグを付与
Powered by Helpfeel