未完了の評価依頼がある場合の各種通知日数を設定する
未完了の評価依頼がある場合の各種通知日数を設定する
💡未完了の評価依頼がある場合の通知を設定することが可能です。
・評価依頼をしてから何日後に未完了の通知を飛ばすか
・評価依頼をしてから設定日時を過ぎた時点での評価担当者への催促通知の有無

画面右上の歯車マーク>各種設定[評価項目]
評価依頼後、[日数]にて記入した日数が経過すると学生管理画面にアラートが表示されます。

アラートをクリックすると対象の学生が一覧で表示され、鉛筆マークをクリックすると該当学生個人ページに遷移し、下記を設定することが可能です。
※対象の全学生へ下記のいずれかを操作を行うことでアラートが消えます。
・評価の登録
・評価依頼の再送
・評価依頼の取り消し



※「未完了の評価依頼がある場合の通知」は下記の操作をしたのち設定日数が経過すると通知されます。
[学生管理画面]>学生個人ページ[評価を依頼]にて担当者へ評価依頼をしたとき
(スケジュール管理[カレンダー]>イベント編集画面にて「担当者」を登録しても、通知は飛ばないためご注意ください)
評価依頼の方法について詳しくはこちら
