求人ページに掲載する求人票を作成する(新卒)

求人ページに掲載する求人票を作成する(新卒)

求人ページに掲載する求人票を作成する
求人ページを作成するにあたり、以下2つの設定が必要です。本ページでは「2. 求人票を作成する」の方法について説明します。
1. 企業情報を設定する(こちらのページで説明)
2. 求人票を作成する(本ページで説明)

かんりくんで作成した求人票をかんりくん求人ページの他、外部サービスにて連携された求人サイトへ掲載することが可能です。(現在は、情報の入力のみ可能であり外部サービスへの連携はできないためご注意ください。)
各所へ掲載する求人票を作成しましょう。

1. 求人ページ>新規求人票作成にて、求人票に掲載する各情報を画面に沿って登録します。
募集概要
雇用条件
応募・選考
その他
※編集を途中で終える際は、画面右上[一時保存]をクリックすることで、下書きとして編集内容を保存いただけます。
※各入力項目の掲載先につきましては、ロゴマークの有無によりご確認いただけます。

2. 求人票を公開するには
[求人ページ]>[新規求人票作成/編集]>[その他]>[公開設定]にて以下を設定します。
公開ステータス:下書き/公開/終了
「下書き」「終了」の求人は求人ページに表示されません。
公開期限
設定した日時を過ぎると[公開ステータス]が[終了]へ自動で変わります。

上記[公開設定]を入力した上で、画面右上[登録]をクリックすると、求人ページへ当該求人票が公開されます。
Powered by Helpfeel