画面の表示や動作が正常に行われない場合の対処方法は何ですか?
かんりくんで正しく画面の表示や動作がされない場合、ブラウザやデバイスに一時的な問題が発生している可能性がございます。以下の手順をお試しの上、再度かんりくんで同様の操作を行っていただき、解消しているか確認をお願いいたします。
Cookieの概要
Cookieは、ウェブサイトがユーザーに関する情報(ログイン状態、サイトの設定、訪問履歴など)を保存する小容量のデータファイルです。
操作手順
chromeでのCookie削除の手順については、こちらのサイトでご確認いただけます。
なぜ行うのか
Cookieはサイトの設定情報を一時的に保存しますが、古い情報が残っているとかんりくんが正常に動作しない場合があります。Cookieを削除することで、最新の設定情報を取得できるようになります。
キャッシュの概要
キャッシュは、ブラウザがウェブページのデータを一時的に保存する仕組みです。これにより、再度同じページを訪れる際に高速で表示できるようになります。
操作手順
chromeでのキャッシュクリアの手順については、こちらのサイトでご確認いただけます。
なぜ行うのか
キャッシュは以前アクセスしたページのデータを保存していますが、その保存された古いデータが原因で最新のページが正しく表示されない場合があります。キャッシュクリアすることで、最新のページデータを読み込むようになります。
操作手順
下記リンクから「かんりくんの推奨環境」を確認のうえ、推奨ブラウザやOSで操作してください。
また推奨環境で利用いただいている場合も、以下をお試しください。
別の端末で操作する
別のネットワークで操作する
OSやブラウザを最新バージョンに更新する
ウイルス対策ソフトやセキュリティソフトを一時的に無効化する
なぜ行うのか
推奨環境以外では、かんりくんが想定通りに動作しない場合があります。推奨環境で操作することで、安定した利用が可能になります。
操作手順
シークレットモードの有効化/無効化の手順については、こちらのサイトでご確認いただけます。
なぜ行うのか
シークレットモードではCookieやキャッシュが使用されず、ブラウザの設定や拡張機能による影響を受けません。また、逆にシークレットモードを利用することによって、正しくページが表示されない可能性があります。
操作手順
chromeでの拡張機能の無効化の手順については、こちらのサイトでご確認いただけます。
ページに影響を与えている可能性がある拡張機能を無効化してください。
なぜ行うのか
一部の拡張機能(広告ブロッカーやセキュリティソフト)は、ページの表示や動作に影響を与える場合があります。一時的に無効化することで影響を除外し、正確な動作を確認できます。
操作手順
別のアカウントでログインして同じ操作を試す。
なぜ行うのか
特定のアカウント設定やデータに問題がある場合、別のアカウントで操作することで原因を特定することが可能になります。
これらの手順を試しても解決しない場合は、お手数ですがサポートまでお問い合わせください。また、お問い合わせ時に、すでに上記の方法を実施いただいた旨を明記いただけると、ご回答がスムーズに進む可能性がございます。