Green媒体自動取り込みの概要

Green媒体自動取り込みの概要

Greenの候補者情報を、かんりくんに自動で取り込む機能についてご案内します。
※ご利用には、媒体自動取り込み機能の契約が必要です。

概要
取込回数:月曜日〜金曜日に1日3回(5時/10時/14時)
取り込み対象:Greenの[アプローチ管理]>[選考中]>[応募]に表示されている候補者
次の条件に該当する場合は取り込まれません:
「未対応アラート」が表示されている。
「成果報酬モーダル」が表示されている。
Green上で対応を行い、アラートが消えると自動取り込みが再開されます。
注意点:
公開中の求人の中で対象を絞り込むことはできません。
Greenの仕様変更により一時的に取り込みが停止したり、正しく紐づかない可能性があります。
その場合、一時的に手動での取込作業をお願いする場合があります。
取り込み履歴はかんりくん上で確認できません。
以下の通知設定で完了通知を受け取ることが可能です。
[歯車マーク]>[各種設定]>[通知]>[媒体自動取り込み]>[取り込み処理が完了したとき]
メールアドレスが「非公開」の候補者はダミーのメールアドレスに置き換えられて取り込まれます。
かんりくん上でメールは送信できないため、Green上で直接連絡を行うか、かんりくん側で正しいメールアドレスを登録してください。

重複候補者の扱い
候補者が既に存在し、電話番号 or メールアドレスが一致する場合、エントリー経路に「Green」が付与されます。
③応募者ファイル取り込み設定の「c.候補者を登録するかんりくん求人」で求人を設定している場合はかんりくん求人も付与されます。
ただし、選考ステップへの移動は行われません。
[歯車マーク]>[各種設定]>[候補者重複]の設定は反映されません。

◆運用開始・および媒体追加の流れ
①外部サービスアカウント管理の設定
[歯車マーク]>[各種設定]>[外部サービスアカウント管理]にGreenのログイン情報をご記入ください。
サービス名は「Green」で入力ください。
完全一致でシステムが参照するためそのままコピー&ペーストして入力をお願いいたします。
複数のGreenアカウントを登録しないでください。
複数登録済の場合、システムはそれらの中からランダムで1つを選び、その情報でログインします。
PW変更時はログイン情報を変更してください。

②外部公開API設定
Greenと連携するためには必ずAPI情報発行が必要となります。

設定手順
1.[歯車マーク]>[各種設定]>[外部公開API設定]をクリックする。
2.[媒体]にて「指定なし」を選択する。
3.[選考ステップ]にてどの採用フロー・選考ステップに登録された応募者情報を引用するかを選択する。
※外部公開API設定で指定する採用フロー・選考ステップは、実際の取り込みで使われるデータではありません。
※応募者が取り込まれる採用フロー・選考ステップは③応募者ファイル取り込み設定で設定が可能です。
※上記を設定されない場合、一番左の採用フローの「エントリー」の選考ステップに取り込まれます。
4.[ステータス]を[有効]に設定する。
5.[登録]をクリックする。

③応募者ファイル取り込み設定
媒体上の求人をかんりくん上のどのフロー・求人に紐づけるのかの設定が可能です。
1.[歯車マーク]>[各種設定]>[媒体自動取り込み設定]をクリックする。
2.媒体名「Green」を選択する。

3.[設定を追加する]をクリックする。
4.以下の3点を設定する。
a.媒体求人名
Green:求人職種名
媒体からコピー&ペーストし、完全一致で入力してください。
正しく取り込めないため媒体の求人名には、スペースを使わないようお願いいたします。
b.候補者を登録するかんりくん選考段階
c.候補者を登録するかんりくん求人
かんりくん求人の設定をしている場合、かんりくん求人内の[エントリーした候補者をどの選考ステップにエントリーさせるか]に設定した、採用パターン・選考ステップに取り込まれます。


④ サポートへの連絡
かんりくんにログインの上、画面右上のヘッドフォンマークの問い合わせフォームから、①〜③が設定完了した旨を報告ください(2営業日以内に取り込み開始)。

取込停止を希望する場合
かんりくんにログインの上、画面右上のヘッドフォンマークの問い合わせフォームから、停止希望の旨を連絡してください
Powered by Helpfeel