ダッシュボードの活用方法

ダッシュボードの活用方法

ダッシュボードは日々の業務で確認すべき情報が項目別に表示され、「今日やるべきことを漏れなく確認・処理」するための機能です。

1.本日の面接
今日開催されるイベントを確認することが可能です。
表示日付の00:00:00〜23:59:59までのイベント数
「開始時間を過ぎたイベントを表示しない」にチェックがある場合、表示時刻〜23:59:59までのイベント数が表示されます
ダッシュボードの下部に一覧で表示されます。




2.本日の面接の予約者
今日のイベントに「予約」状態の学生/候補者数
画面を表示した日付の00:00:00〜23:59:59までの予約者数
ステータス変更(参加・不参加など)でカウントが減少します。
説明会や面接の終了後に必ず参加処理をしていただくためのものとなっております。

《本日のイベント予約者の参加処理手順》
1.対象の学生にチェック
2.ステータスを選択(参加/予約/不参加/キャンセル)
3.[登録]をクリック

3.過去の説明会・面接の予約者
昨日以前のイベントに「予約」状態のままの学生/候補者数
画面を表示した日付の00:00:00より前の予約者数
例)2025/03/10 12:00:00に画面を表示した場合、2025/03/09 23:59:59以前の予約者数が表示されます
ステータス変更(参加・不参加など)でカウントが減少します。


4.未読のメッセージ
「受信が最後の学生」の受信トレイに格納してある学生/候補者からの未読メッセージ件数
メールBOXから既読・返信対応を

5.要対応の未処理タスク
タスク管理の登録されたタスクのうち、期限本日が期限、もしくは期限切れの数
完了処理または期限延長でカウント減少

6.評価入力待ち
開催済イベントで、担当者設定済みかつ未評価の学生/候補者数
イベント毎の評価数:イベントの担当者数 × 予約or参加の応募者数
評価入力待ちを押下した時に表示される「評価入力待ち候補者/ 学生」モーダルで対応不要にした評価者はカウントされない
担当者をチェックし[担当者へメール]で案内してください。


7.要対応の学生
要対応、1日後要対応、2日後要対応、3日後要対応、4日後要対応、5日後要対応、6日後要対応、7日後要対応のいずれかの応募者の数
数字をクリックすると、学生/候補者管理の画面に推移します。
返信 or [要対応]フラグ解除でカウント減少

8.未読の紹介会社とのやりとり
紹介会社からの未読メッセージ数
[やりとりを確認する]から返信対応を

9.昨日のエントリー
昨日エントリーがあった学生/候補者数
エントリー日が画面を表示した日付の1日前の00:00:00〜23:59:59の応募者数
例)2025/03/10 12:00:00に画面を表示した場合、エントリー日が2025/03/09 00:00:00〜23:59:59の応募者数

💡Tips:イベントの参加者リストをまとめて確認するには?
ダッシュボードの下部に位置する「本日の説明会・面接」、「明日以降の説明会・面接」より、複数のイベントで絞って参加者リストを表示させることができます。

本日の説明会・面接
手順としては、対象のイベントにチェックをつけ、[参加者リスト]をクリックします。

表示方法
参加者リストが表示されます。
学生をクリックすると、今までに入力した評価を表示することができます。
💡面接官がその日のうちに評価を入れてくれていれば、人事の方が、その評価を見て合格不合格の処理や通知の設定をすることができます。

本日のイベント予約者の評価を見る
学生管理へをクリックすると、チェックをつけた学生が学生リストに表示されます。
一括でフラグをつけたり、メモを登録するなどのアクションができます。

明日以降の説明会・面接
明日以降のイベントが一覧で表示されます。日付での絞り込みも可能です。
参加者リストを表示の手順としては、対象のイベントにチェックをつけ、[参加者リスト]をクリックします。
Powered by Helpfeel