かんりくんの新卒と中途の違いについて

かんりくんの新卒と中途の違いについて

本ページでは、採用一括かんりくんfor新卒/for中途での機能の違いについてご説明いたします。
===============
新卒のみにある機能
中途版のみにある機能
===============

新卒のみにある機能
ホーム
ホームというタブ(中途はかんりくんのロゴを押したらいける)
新卒で[ホーム]というタブがあり、ここからログイン後一番最初に開かれるホーム画面に遷移することが可能です。
中途では、画面左上に表示された[採用一括かんりくんfor中途]のロゴマークをクリックいただくと、ホーム画面に遷移いただけます。

学生管理
学生管理 表示形式(次回イベント予約日)
[学生管理]>[学生一覧]>[表示形式]を[表形式]に設定した際に、[次回イベント予約日]の項目が各学生に表示されます。
※本日より先の日程に開催予定のイベントの予約ステータスが[予約]に登録されている場合に、当該イベントの開催日時が[次回イベント予約日]へ表示されます。

内定承諾前後の辞退ステータス
[学生管理]>[学生一覧]から確認できる、各学生の選考ステータスについて、新卒ではプルダウンから[内定承諾前辞退/内定承諾後辞退]のステータスに変更することが可能です。
選考ステータスの変更方法につきましては、学生の選考ステータスを変更するからご確認ください。

個人ページの新規メール作成
[学生管理]>[学生一覧]>任意の学生氏名をクリック>個人ページ内の[新規メッセージ作成]から、メッセージの送信が可能です。

評価の一括登録
[学生管理]>[学生評価]から複数の学生へ一括で評価を入力することが可能です。
機能の詳細につきましては、管理画面にて一括で評価を入力するからご確認ください。

メールBOX
LINE連携をしている学生にメールのみでメッセージを送る
メーラー画面の[メールのみで送る]を選択した上でメッセージを送信いただくと、LINE連携済みの学生にメールのみでメッセージを送ることが可能です。
※中途の場合、LINE連携済みの候補者には「LINEメッセージのみを送る」か「LINEメッセージとメールの両方で送る」の2つの方法のみ選択いただけます。

メールボックスの一括操作
[メールBOX]>[メール送受信]>任意の学生にチェックを入れる>[一括操作]から、
複数の学生メッセージに対して、一括で以下操作が可能です。
スターをつける
スターをはずす
既読にする
未読にする
ボックス移動

デフォルトでメールテンプレのグループ
新卒では、デフォルトで以下のグループが設けられており、追加で作成いただくことも可能です。
(中途では、デフォルトのグループが設けられておらず、任意でグループを追加いただくことは可能です。)
サンクスメール
不合格メール
選考通過メール
説明会予約促進メール
説明会予約者への参加確認メール
面接予約者への参加確認メール
内定通知メール
LINEメッセージ
その他


スケジュール管理
[説明会・その他イベント]という種類のイベントを作成
[スケジュール管理]>[カレンダー]にて任意の日程をクリックすると、[説明会][面接・面談][その他のイベント]の3つの分類から選んでイベントを作成することが可能です。
各分類の違いにつきましては、説明会・面接枠を作成するの「イベントの分類について」をご参照ください。

スケジュール管理>カレンダー>イベント絞り込み
[スケジュール管理]>[カレンダー]>[イベント絞り込み]にて、設定した条件に当てはまるイベントのみカレンダーに表示されるよう絞り込むことが可能です。

リマインドメールを指定した日時ごとに異なる文面を設定する
[スケジュール管理]>[カレンダー]>イベントの新規作成/編集画面>[リマインドメール]にて、設定した送信日時ごとに異なる文面を設定することが可能です。
※中途の場合、送信日時は新卒と同様5つまで設定いただけますが、設定した1つの文面が共通で送信されます。


アンケート
アンケートの回答を、学生個人情報と関連付けをする
学生のアンケートの回答を、指定した学生個人情報の項目に反映させることが可能です。

歩留まり向上AI
[アンケート]>[歩留まり向上AI]にて、学生の企業に対する魅力度・理解度・関心を可視化することが可能です。
機能の詳細につきましては、歩留まり向上AIとは?を参照ください。

採用フロー設計
内定承諾の右にステップを追加
[採用フロー設計]にて、デフォルトで設けられている[内定承諾]のステップの右にステぷを追加することが可能です。

選考ステップごとのリッチメニュー設定
選考ステップごとに作成したリッチメニューを紐づけることで、学生が滞在する選考ステップごとに異なるリッチメニューを自動で表示させることが可能です。
リッチメニューの設定方法につきましては、LINEリッチメニューについてを参照ください。


進捗管理
進捗管理(目標設定)
新卒の[進捗管理]では、各選考ステータスの学生数の推移を確認することが可能です。
また、[目標設定]を設定することで、設定した対象期間に、各選考段階に移動した学生数を確認することも可能です。
機能の詳細につきましては、以下ページを参照ください。

設定
サブアカウントの閲覧者権限
[設定]>[アカウント作成]にてサブアカウントに付与する[権限]について、
新卒では、[閲覧者]の他に[閲覧者(評価のみ閲覧不可)][閲覧者(連絡先のみ閲覧不可)]を選択することが可能です。
各権限で操作可能な範囲につきましては、サブアカウントの権限についてを参照ください。

メインエントリーフォームの存在
公開用URLから学生がイベントを予約する際に、本人確認でエントリー時と異なるメールアドレス/電話番号を入力すると、まだエントリーしていないと判別されて、エントリーフォームへ遷移してエントリーを促す仕様です。

新卒では、エントリーフォームが[メインエントリーフォーム/サブエントリーフォーム]の2種類があり、
新規の応募者へ企業様側からご案内する[サブエントリーフォーム]とは別に、本人確認に失敗した応募者にご案内する用のエントリーフォームを[設定]>[メインエントリーフォーム]から設定することが可能です。

(中途で、本人確認に失敗した応募者は、[各種設定]>[エントリーフォーム]で一番上に作成されたエントリーフォームへで遷移します。)

エントリーフォームのデザインタイプ
[設定]>[メイン/サブエントリーフォーム]>[新規作成/編集]>[デザインタイプ]にて、エントリーフォームのデザインを変更することが可能です。
↓メインエントリーフォーム(6タイプ)
↓サブエントリーフォーム(4タイプ)

サブエントリーフォームのタイトルの変更
[設定]>[サブエントリーフォーム]>[新規作成/編集]>[タイトル]にて、エントリーフォームの右上に表示されるタイトルを変更することが可能です。
↓サブエントリーフォーム画面

評価項目ごとにチャートの表示の有無を設定することが可能
[設定]>[評価項目]>[チャートの表示]にて、評価結果にチャートを表示するか否かを設定することが可能です。
チャートは[学生管理]>[学生一覧]>任意の学生氏名をクリック>個人ページの画面下[詳細]のタブをクリックした画面から確認できます。

中途のみにある機能
候補者管理
候補者管理 簡易表示(フラグ、紹介会社名等)

採用フロー設計
選考ステップ詳細
[採用フロー設計]の画面左の[選考ステップ詳細]にて、選択した選考ステップに紐づいている以下情報が、選考ステップの編集画面を開かなくともご確認いただけます。
選考ステップ名
評価方法
現在の人数(選考中の人数)
累計数
目標数

紹介会社
候補者情報に応募したかんりくんの紹介会社求人を紐付けて登録することが可能
[候補者管理]画面にて各候補者に紐づいた求人名が表示されます。

また、[候補者管理]>[詳細検索はこちら]から、候補者に紐づいた求人名で検索をすることが可能です。

求人ページ
求人ページに掲載する求人票の一括登録/編集
[求人管理]>[求人ページ]>[ファイルで一括登録]から求人票を一括で登録/編集することが可能です。
詳細な操作手順につきましては、求人ページに掲載する求人票を一括で新規作成・編集をする(中途)を参照ください。
(新卒の場合は1つずつ作成いただく必要がございます。)

設定
権限管理
閲覧できる候補者の条件をカスタマイズした権限を作成し、各サブアカウントに付与することが可能です。
機能の詳細につきましては、権限管理(β版)の概要と設定手順を参照ください。

重複候補設定
候補者が重複で応募しているかを判別する条件をカスタマイズすることが可能です。
機能の詳細と設定方法につきましては、候補者重複条件の設定についてを参照ください。
Powered by Helpfeel