サブエントリーフォームを作成する

サブエントリーフォームを作成する

サブエントリーフォームの作成方法
サブエントリーフォームを作り、学生や候補者の応募を受け付けられるようにしましょう。
それぞれのサブエントリーフォームごとに、エントリー後に学生/候補者が登録されるべき採用フローを選択できます。

設定方法
[ 設定 ]>[ サブエントリーフォーム ]>[ 新規設定 ]
(for中途の場合、[ 歯車マーク ]>[ 各種設定 ]>[ エントリーフォーム ]>[ 新規設定 ])


設定できる項目

URL
学生/候補者がサブエントリーフォーム経由でエントリーするためのURLです。
URLを貴社の採用HPなどに設置することによって、学生/候補者がエントリーした場合に、学生/候補者情報を直接かんりくんに取り込むことができます。

公開状態
サブエントリーフォームの公開状態を設定します。以下の3つで設定できます。

公開(LINE連携あり)
公開(LINE連携なし)
非公開

公開(LINE連携あり)・・・LINE連携のタイミング:エントリーフォーム入力の「前/後/前後」
こちらにチェックを入れると、エントリーと共にLINE連携の案内が学生/候補者に表示されます。
LINE連携のタイミングをエントリーフォーム入力の前・後・前後から選択できます。
実際に学生に表示される画面は以下の通りです。

「前」または「前後の場合」
URLを開くと直接以下の画面に遷移します。

「後」 の場合
エントリー後に以下の画面に遷移します。

公開(LINE連携なし)
こちらにチェックを入れると、LINE連携の案内が行われません。

非公開
こちらにチェックを入れると、エントリーフォームは非公開になります。
なお、非公開にした状態でURLを開くと、「今年度のエントリー受付を終了いたしました」と表示がされます。


タイトル
エントリーフォームの右上に表示されるページタイトルを任意のものに設定できます。
入力しない場合、「エントリーフォーム」と表示されます。

エントリー経路
[ 設定 ]>[ エントリー経路 ]にて作成した経路をドロップダウンリストより選択できます。
こちらで設定したエントリー経路は学生/候補者管理画面にて下記のように反映されます。

エントリーした学生/候補者を入れる選考段階
エントリーフォームでエントリーされた学生/候補者をどの選考段階に最初に入れるかを選択可能です。
※ 学生がエントリーフォームから説明会に予約した場合は、その説明会の選考段階に入ります。説明会に予約をしなかった場合、この項目の設定が適用されます。

ロゴ
エントリーフォームに掲載するロゴを指定できます。推奨サイズは440×100ピクセルです。

1. 表示したい画像をアップロードし、さらにアップロードした画像の中からエントリーフォームに反映する画像をダブルクリックで選択します。
2. 画像が「使用中」となりましたら、正常に反映されています。

(アップロードするだけではエントリーフォーム上に掲載されませんので、必ず画像を選択の上「使用中」になっているか確認ください)

プライバシーポリシー
学生/候補者に同意いただくプライバシーポリシーをエントリーフォーム上に表示可能です。
エントリーフォーム最下部に表示されます。

デザインタイプ4種
エントリーフォームのデザインタイプをタイプ1~4の中から選択できます。それぞれのデザインは以下を参照ください。

タイプ1

タイプ2

タイプ3

タイプ4

学生/ 候補者が入力する項目を設定する
学生/ 候補者がエントリーフォーム上で入力する項目を「項目を追加」のボタンからより設定できます。
「漢字氏名」・「携帯電話番号」・「メールアドレス」の3項目は、必須以外を選択できません。



項目の追加手順
[ 項目を追加 ]より追加が可能です。
【入力形式】
テキストボックス(改行不可)
文字数制限を設けることが可能です。
テキストエリア(改行可)
文字数制限を設けることが可能です。
チェックボックス
セレクトボックス
ラジオボタン
ファイルアップロード

また、それぞれの項目の表示順については、項目名の左側の三本線を上下に移動させることで並び替えできます。

イベント掲載設定
イベントをエントリーフォームへ掲載するかどうかの切り替えが行えます。
掲載すると、学生はエントリーとともにイベントの予約が可能になります。
かんりくん画面

フォーム画面

※前提として、イベント編集画面([ スケジュール管理 ]>[ カレンダー ]>各イベントを選択)の[ 公開範囲設定 ]で[ エントリーフォームに公開をする ]にチェックを入れていないとこちらにイベントは表示されませんのでご注意ください。


その他の項目
フリーテキスト
貴社独自の注意事項や規定等、任意の文章を表示したい場合はこちらにご記入ください。なお、表示場所はエントリーフォーム上部または下部からお選びいただけます。

スクロール形式で表示する にチェックを入れると、長い文章でもコンパクトに表示することが可能です。
プライバシーポリシーをURLではなく文章で表示させる場合に有効です。

サブエントリーフォーム作成画面>フリーテキスト


フリーテキスト(上部・スクロールに設定した場合)

フリーテキスト(下部・スクロールに設定した場合)

エントリー完了画面
エントリーが完了した際に、最後に画面に表示される文章です。

タグ(トラッキングコードなど)
アクセス解析のためのトラッキングコードなどはこちらで設定してください。

エントリーお礼メール
エントリーが完了した際に、自動送信されるメールを設定できます。
このメールに説明会の予約用URL等を挿入することで、次回選考へ誘導することも可能です。
Powered by Helpfeel