媒体自動取り込み設定(新卒)
媒体自動取り込み設定
※自動取り込み機能をご契約中のお客様に限ります。
マイナビから取り込みを行うにあたって、自動取り込みが開始される前までに、[ 設定 ]>[ 媒体自動取り込み設定 ]で、以下の設定をおこないます。
マイナビから取り込まれる学生をどの採用フロー・選考段階に紐づけるのか
マイナビ上で受け付けているイベントをかんりくん上のどのイベントに紐づけるのか
応募者ファイル取り込み設定
マイナビから取り込まれた学生がどの採用フロー・選考段階に紐づけるのかを設定します。
1. [ 設定を追加する ]をクリック
2. [ 媒体採用フロー名 ]・・・マイナビの選考フローの「選考フロー名」をコピーして貼り付けます。
MIWS上で、「応募者管理」>選考フィルター:「選考フロー」のプルダウンに記載の名称をそのままコピーして貼り付けてください。複数フローが存在する場合は、その分複数の設定をする必要があります。
3. [ 学生登録するかんりくん選考段階 ]
[ 採用フロー設計 ]にて設定してあるフローの中で、どこの選考段階に登録するのかを指定します。
イベント情報取り込み設定
「マイナビ上で受け付けているイベントをかんりくん上のどのイベントに紐づけるのか」の条件を設定します。
💡 マイナビにてイベント予約を受け付けている場合、こちらの設定が必要です。
[イベント情報取り込み設定]>[イベント情報に関する設定を指定する]にチェックを行うと設定ができます。
ここでは、以下の3つの観点で設定を行います。
マイナビ上のイベントとかんりくん上のイベントを比較した際に、かんりくん上に該当するイベントが存在しなかった場合に、新たにイベントを作成するか。
マイナビ上のイベントとかんりくん上のイベントを比較した際に、かんりくん上に該当するイベントが存在する場合に、どこの選考段階に当該学生を移動させるか。
マイナビ上のイベントとかんりくん上のイベントを比較した際に、かんりくん上に該当するイベントが存在する場合に、当該学生をどのイベントに予約を行うか。
説明会が存在しない場合は自動的に作成する
こちらにチェックをすると、マイナビ上のイベントとかんりくん上のイベントを比較した際に、かんりくん上に該当するイベントが存在しなかった場合に、かんりくん上にイベントを新たに自動作成します。
[新規作成した説明会の選考段階]・・・「上記パターンで自動作成されるイベントをどの採用フローの選考段階に紐づけるのか」を指定します。

学生を予約した説明会の選考段階に移動する
こちらにチェックをすると、マイナビ上のイベントとかんりくん上のイベントを比較した際に、かんりくん上に該当するイベントが存在する場合に、どこの選考段階に当該学生を移動させるか、を設定できます。
例として「会社説明会」に予約をしていた場合
チェックした場合:
かんりくん上で「【予約】会社説明会」の選考段階に自動で移動される
チェックしない場合:
応募者ファイル取り込み設定の [ 3.学生をどの選考段階に登録するか選択 ]にて選択した選考段階に登録される
他の媒体の説明会情報と統合する
こちらにチェックをすると、マイナビ上のイベントとかんりくん上のイベントを比較した際に、かんりくん上に該当するイベントが存在する場合に、当該学生をどのイベントに予約を行うか、を設定できます。
マイナビ上のイベントがかんりくん上のイベントと統合されます。
マイナビ上で予約が入っており、かんりくん上のカレンダーに既に登録されているイベントの中で一致するものがあった場合、予約情報が入ります。
マイナビ上のイベントとかんりくん上のイベントを比較した際に、 比較する項目 の設定を行います。
比較する項目は、「説明会タイトル」「都道府県」「開催日」「開始時刻」「終了時刻」から選択します。
チェックをつけた項目が、マイナビ上のイベントとかんりくん上のイベントで完全一致していると同一のイベントとしてみなします。
マイナビとかんりくん、どちらか1つでも空欄の項目があった場合は完全一致になりません。
以下にチェックする項目に関する基本的な考え方を記載しますが、貴社の事情に合わせて適切な選択項目は異なる可能性があります。いずれの場合も、 マイナビ上とかんりくん上でチェックする項目の情報を一致させる必要がございます。
マイナビで受け付けているイベントが1日に1つしかない場合 :
「開催日」のみ
マイナビで受け付けているイベントが1日に複数回あるが、同時刻の複数開催はない場合 :
「開催日」・「開始時間」
マイナビで受け付けているイベントが同日・同時刻のものが複数ある場合 :
「説明会タイトル」・「開催日」・「開始時間」
有効MIWSID設定
マイナビからダウンロードしたファイルを取り込むために以下の設定が必要です。
※マイナビのダウンロードデータの作成方法は【マイナビ】出力方法と出力取り込み可能項目を参照してください。
1. マイナビ上で、取り込み対象の学生データをダウンロード
2. かんりくん>[ 各種設定 ]>[ 媒体自動取り込み設定 ]>プルダウンより「マイナビ」を選択
3. [ 有効MIWSID設定 ]>[ ファイルを選択 ]をクリック
4. 手順1でダウンロードしたファイルを選択し、[ 開く ]
5. [ 登録 ]で完了です。
完了すると、画面下部に取り込み対象の「MIWSID」が表示されます。
※こちらが設定されていない場合は取り込みが行われないためご注意ください。