日程調整機能で担当者の予定が日程調整用URLに反映されていない原因について
本ページでは、日程調整機能で担当者の予定が日程調整用URLに反映されていない場合の想定される原因について説明します。
1. 面接担当者用画面にて、カレンダー連携を完了したのちに、[ 登録する ]ボタンを押下したか。
設定を変更しない場合も、カレンダー連携後に必ず[ 登録する ]をしていただく必要がございます。

2. 面接担当者用画面の右上の外部カレンダー連携ボタンから連携する際の「外部サービスアカウントのメールアドレス」が、担当者(評価者)アカウントの「メールアドレス」と一致しているか。
3. 【Googleカレンダーの場合】Chromeのブラウザにてログインしている「Googleアカウントのメールアドレス」が、担当者(評価者)アカウントの「メールアドレス」と一致しているか。(面接担当者画面の下記赤枠部分)

4. 管理者画面にて、設定を行ったサブアカウントがカレンダー連携しているか
管理画面のスケジュール管理>[ 日程調整機能 ]にて設定を行ったサブアカウントがカレンダー連携をしている必要がございます。
【仕様背景】
日程調整機能URLから応募者が予約をすると、管理画面で設定を行ったアカウントのカレンダーに予定が登録され、
その予定への招待が送られることで担当者(評価者)のカレンダーにも予定が登録される仕組みとなっております。
5. (個人のGoogleアカウントを利用して連携する場合)かんりくんへの情報のアクセス権限の付与不足
日程調整機能の担当者画面にて、個人のGoogleアカウントを使用して連携を行う場合、Googleのアクセス許可画面にて、かんりくんからの情報アクセスを許可するチェック項目にすべてチェックを入れていただく必要がございます。
お手数をおかけいたしますが、正しく連携を行うために、下記のキャプチャ内のチェックをすべて入れていただき、ご対応をお願いいたします。
